總本家 大諸居拓吾郎商店はてな店様駐車場内臨時露店

当方からの『所感』と『広告』よ 必要とする方へ届け!!

 日本の広範囲に深刻なる洪水災害、及び土砂災害を発生させた 〖 令和2年7月豪雨 〗 。 被災された地域の方々に、御見舞い申し上げます。    インフルエンザと違い、新型コロナウイルスとは、侮(あなど)って舐めていたなら夏場でも即、蔓延(まんえん)をしてゆく強いものなのだと只今、思い知らされている処です。  良いロールモデルは、自宅以外ではいつ見てもマスクを付けている協力的な慎重なる人。 だからそれを見習い、 家族の為自分の為地域の為にも、雑音は切り捨て置いてマスクは外さずに、引き続き夏場も新型コロナウイルスに警戒をし続けねばならない筈、なのです。    当ブログは各記事の崩壊(文字サイズ等)を万年修理中の為、お騒がせしています。 
f:id:oomoroitakugoro:20180916032320b05j:plain
f:id:oomoroitakugoro:2018122702055880cj:plain

- Marian Anderson - 1924年
Nobody Knows de Trouble I've Seen

www.youtube.com

- LL Cool J -  1986年
Rock The Bells (original)

www.youtube.com

成長するスピードスケートパシュートの㊗金メダルと日本スポーツの行く先

日の丸寄せ書き 女子パシュート金メダル
(左)菊池彩花、(中左)髙木菜那、(中右)佐藤綾乃、(右)髙木美帆
(拡大はわずかに可)
 
 
 
左より(銀)オランダ、(金)日本、(銅)アメリ
(若干拡大できます)
 
順不同、
上段左から上右下左下右へ
 
髙木美帆選手
髙木菜那選手
 
本当に強い金メダル獲得と
オリンピック・レコード更新
2分53秒89
おめでとうございます!
 
 
自分たち(L男&店長)は、菊池彩花選手の込み上げるうれし涙が、あれが一番印象に残っている。
 
平昌 日の丸のウィニングラン
(拡大できます)
 
出れなかった人も含めて、長い苦しい猛訓練に耐えて、みんなで掴んだ完全勝利だよ、多分。
 
ワールドカップ時のウィニングラン
(拡大できます)
 
きっと、日本選手と戦法の各情報は強豪オランダ、ドイツ、ポーランド及びカナダさらにアメリカに筒抜けだったでしょうね。
それでも前大会王者かつ恩師のオランダから、金メダルを奪った。
 
冬季五輪の王者 前回覇者オランダ
(拡大不可)
 
金メダルを獲った日本の必殺技は、何だったのでしょうね。
一定速保持で体力消耗を軽減し、最終勝負の逆転勝ち計画かな?
 
一定速保持で機動防御し、終盤の大カウンター?
(拡大ほぼできません)
 
それは‥欧米の機動防御&一撃離脱の後出し戦法では‥!?
それこそ前中盤の負け戦は織り込み済みで終盤大カウンター逆転勝ち予定済の長期戦戦術計画だよ!
多分。王者の防衛のコツだよ。
当ブログと兄弟ブログで何度か書いてきた、最後には逆転で勝つ。という欧米の必殺技をついに逆に欧米相手に使ったか!?
 
 
きっと髙木美帆選手の体力は、すごいものだったのでしょうね。
大車輪の活躍が可能で、リレーでいう処の先頭走者とアンカーの両方を務める事ができ、姉の髙木菜那、佐藤綾乃両選手の体力消耗を防ぎ最後まで一定速を保てた。
 
一定速 本番でめちゃくちゃ揃ってる!
(拡大できます)
 
先頭交代で3番手に下がっても、ちゃんと遅れず一定速でついていく事もできたのでしょうね。
先頭交代時のフォーメーション、体力温存最終勝負にこだわり抜いたんでしょうか、徹底して。
女子スピードスケートの(チーム)パシュートという、3人制団体追抜き競技。
3人1組のまま乱れず分離せずトラック6周(男子は8周)を走り続け、対戦相手とタイムを競うという難しい競技。
2006年トリノオリンピックから競技採用をされてまだ4大会目。
既に2010年バンクーバー大会であの小平奈緒選手がこの競技で銀を獲った過去があったのですが。
 
今回金メダルを獲った4選手は、冬季オリンピック最強国であるオランダで修行するなどし、そしてスケートエリートを集めた日本ナショナルチームに所属します。
そこで、そのオランダから招いたコーチに師事しこの日まで年に300日以上、鍛えに鍛えて共同で生活をもしてきたといいます。
そんな何年も猛訓練に明けたこの成果が、王者かつ恩師のオランダに逆転をしての堂々の、かつ悲願の金メダルだったのですね。
松尾ジンギスカン は『おためしセットA』で!
残る課題は‥冬の王者オランダが、あのレースで何か大きく失敗したから日本に負けたのか、それとも全力を出したのに日本の必殺技に完敗したのか‥
オランダ関係者に徹底した(聞き取り)調査をしつこく行って、日本が次大会も王者防衛をできるか検証し『勝って兜の緒を締める』必要があると考えますね。
欧米はそうやって念入りな検証を怠らない事で、未だにその常勝軍団を保てているはずだから。
 
今はオランダに倣い、ゆくゆくは東洋的新必勝法を確立したい。
そして‥日本はそのノウハウをアジアに伝えてゆく。
将来は台湾やフィリピン、インドネシア、インドまでも暑いアジア諸国を冬季五輪に出場させしかも勝てるようにしていく‥。
そういう大使命(大目標)があれば、これからも日本スポーツは進歩していける。はず。
 
日が経ち、あの決勝戦の録画をもう1度見る度、やったぞという嬉しい気持ちがより大きく込上げてくるのです。
皆さん本当におめでとう!
 
店長&L男筆